立地企業一覧(ソフト産業)
立地企業一覧(ソフト産業)
トップページ立地企業一覧(ソフト産業)
立地企業一覧(ソフト産業)
島根県に企業立地(立地計画認定)されたソフト産業またはソフト系IT産業の企業をご紹介しています。
ソフト産業立地企業一覧(立地計画認定)
- 令和6年度新規立地計画認定
-
株式会社島根情報処理センターが出雲市内に事業所を増設
株式会社島根情報処理センター(出雲市今市町、代表取締役社長 遠藤嘉右衛門)は、システムのニアショア開発事業を強化するため、出雲市内において事業所の増設を決定されました。令和7年3月7日、株式会社島根情報処理センター、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社マツケイが松江市内に事業所を増設
株式会社マツケイ(松江市乃木福富町、代表取締役社長 名原 厚)は、ITを活用した中小企業向けDX支援事業を強化するため、松江市内において事業所の増設を決定されました。令和7年2月19日、株式会社マツケイ、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社ユニオンシンクが松江市内に事業所を新設
株式会社ユニオンシンク(大阪市中央区、代表取締役社長 西谷 洋志)は、自社パッケージソフト(各種業務管理システム等)のシステム開発体制の強化、商品力の強化のため、松江市内において事業所の新設を決定されました。令和7年1月20日、株式会社ユニオンシンク、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社キグチテクニクスがソフトビジネスパーク島根で検査場新設
株式会社キグチテクニクス(安来市恵乃島町、代表取締役社長 木口 貴弘)は、航空機エンジン用大型鍛造品の非破壊検査を行うため、島根県内において検査場の新設を決定されました。令和6年12月24日、株式会社キグチテクニクス、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社グローバルビジョンテクノロジーが益田市内に事業所を新設
株式会社グローバルビジョンテクノロジー(東京都千代田区、代表取締役社長 田口 雅樹)は、企業向けクラウドシステムの構築及び運用維持管理の体制を強化するため、益田市内において事業所の新設を決定されました。令和6年8月22日、株式会社グローバルビジョンテクノロジー、島根県、益田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 令和5年度新規立地計画認定
-
株式会社スチームシップが雲南市内に事業所を新設
株式会社スチームシップ(長崎県東彼杵郡、代表取締役 藤山 雷太)は、地域密着型ふるさと納税支援事業を行う体制の拡充や人材確保を行うため、雲南市内において事業所の新設を決定されました。令和6年3月25日、株式会社スチームシップ、島根県、雲南市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社QualityCubeが出雲市内に事業所を新設
株式会社QualityCube(東京都渋谷区、代表取締役 菅 祥護)は、自社パッケージソフトウェア(品質管理ツール「クオリティゲート」)開発及びテスト支援の体制を強化するため、出雲市内において事業所の新設を決定されました。令和6年2月5日、株式会社QualityCube、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社OSBSが江津市内に事業所を新設
株式会社OSBS(東京都千代田区、代表取締役社長 眞鍋 謹志)は、グループ企業の事業拡大に伴うバックオフィス業務の増加に対応するため、江津市内において事業所の新設を決定されました。令和6年1月29日、株式会社OSBS、島根県、江津市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社プロビズモが松江市内及び出雲市内で事業所を増設
株式会社プロビズモ(出雲市駅南町、代表取締役社長 金子 寛児)は、アプリケーション開発・保守・運用、ITインフラ構築に対応するため、松江市内及び出雲市内において事業所の増設を決定されました。令和5年12月26日、株式会社プロビズモ、島根県、松江市、出雲市の四者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社テラスカイが松江市内に事業所を新設
株式会社テラスカイ(東京都中央区、代表取締役CEO 社長執行役員 佐藤 秀哉)は、Salesforceを中心としたクラウドサービスの導入支援・開発等を行うクラウドインテグレーション事業に対応するため、松江市内において事業所の新設を決定されました。令和5年12月22日、株式会社テラスカイ、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社SICデジタルが安来市内に事業所を新設
株式会社SICデジタル(大阪府吹田市、代表取締役 新谷 忍)は、都市部の企業から受託したシステム開発業務及びAIを活用した自社サービスの開発に対応するため、安来市内において事業所の新設を決定されました。令和5年10月2日、株式会社SICデジタル、島根県、安来市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社ペンタスネットが出雲市内で事業所を増設
株式会社ペンタスネット(松江市北陵町、代表取締役 福光 靖)は、ソフトウェア開発の受注拡大に対応するため、出雲市内において事業所の増設を決定されました。令和5年9月26日、株式会社ペンタスネット、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社アイティープロデュースが松江市内に拠点を増設
株式会社アイティープロデュース(東京都台東区、代表取締役 糸原 賢二)は、ソフトウェアの受託開発(ニアショア開発)を行うため、松江市内において拠点の増設を決定されました。令和5年9月1日、株式会社アイティープロデュース、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
シフトプラス株式会社が浜田市内に事業所を新設
シフトプラス株式会社(大阪府大阪市西区、代表取締役 中尾 裕也)は、ふるさと納税に係る自治体向けBPO事業を行うため、浜田市内において事業所の新設を決定されました。令和5年7月11日、シフトプラス株式会社、島根県、浜田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社ケー・エス・イーが出雲市内に事業所を増設
株式会社ケー・エス・イー(東京都千代田区神田小川町、代表取締役会長 景山 守)は、ソフトウェア開発(大手モバイル通信事業者向け販売・業務系支援システムの開発)を行うため、出雲市内において事業所の増設を決定されました。令和5年6月14日、株式会社ケー・エス・イー、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社イデアルアーキテクツが出雲市内に事業所を新設
株式会社イデアルアーキテクツ(東京都新宿区西新宿、代表取締役 古賀 泰裕)は、ニアショア開発(県外で業務を受注して地方で開発する形態)及び自社サービスの開発を行うため、出雲市内において事業所の新設を決定されました。令和5年5月15日、株式会社イデアルアーキテクツ、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 令和4年度新規立地計画認定
-
株式会社エスプールグローカルが浜田市内に事業所を新設
株式会社エスプールグローカル(東京都千代田区、代表取締役 浦上 壮平)は、民間企業及び自治体向けBPO事業を行うため、浜田市内において事業所の新設を決定されました。令和4年11月22日、株式会社エスプールグローカル、島根県、浜田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
※BPO:「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略。業務プロセスを専門企業に外部委託すること。NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が松江市内に事業所を新設
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 塚本 良江)は、企業向けSMS送信サービスの機能拡充、顧客企業に対する技術的な提案及びシステム導入業務のため、松江市内において事業所の新設を決定されました。令和4年10月24日、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
和幸情報システム株式会社が出雲市内で事業所を開設
和幸情報システム株式会社(松江市伊勢宮町、代表取締役 山下 剛史)は、受託ソフトウェア開発、ニアショア開発の受注拡大に対応するため、出雲市内における事業所の開設を決定されました。令和4年10月7日、和幸情報システム株式会社、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社Relic(レリック)が松江市内で事業所を新設
株式会社Relic(東京都渋谷区、代表取締役CEO 北嶋 貴朗)は、新規事業開発支援のための自社サービスの開発及び首都圏、関西圏等の顧客から受託したシステム開発、自社サービスを利用するクライアントに対するカスタマーサポートのため、事業所の新設を決定されました。令和4年9月6日、株式会社Relic、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社イーグリッドが出雲市内で事業所を増設
株式会社イーグリッド(出雲市江田町、代表取締役 小村 淳浩)は、受託ソフトウェア開発、ニアショア開発の受注拡大に対応するため、事業所の増設を決定されました。令和4年7月5日、株式会社イーグリッド、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 令和3年度新規立地計画認定
-
株式会社バントが雲南市内に事業所を新設
株式会社バント(東京都渋谷区広尾、代表取締役 渡辺浩平)は、Webマーケティングに関する受注業務の進行管理や顧客との連絡調整、各種報告書類の作成等のため、雲南市内における事業所の新設を決定されました。 令和4年1月20日、株式会社バント、島根県、雲南市と立地計画に関する覚書を締結しました。
World Utility株式会社が本社を移転・開発体制強化
World Utility株式会社(松江市西津田、代表取締役 柴山稔樹)は、受託開発ソフトウェア業(ブランディングを主軸としたセールスプロモーション事業)の体制強化のため、松江市におけるオフィスの移転・機能拡充を決定されました。令和3年7月21日、World Utility株式会社、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 令和2年度新規立地計画認定
-
株式会社ジェイハウスが出雲市内にコールセンターを増設
株式会社ジェイハウス(東京都新宿区、代表取締役 神力 明)は、コールセンター業のため、出雲市内におけるオフィスの新規拡張を決定されました。 令和3年3月30日、株式会社ジェイハウス、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社シーエスエーが出雲市内に事業所を増設
株式会社シーエスエー(出雲市今市町、代表取締役 和田正志)は、自社パッケージソフトウェア(建築設備工事業向け積算システム)開発の体制強化のため、出雲市内におけるオフィスの建設・拡張を決定されました。 令和2年7月22日、株式会社シーエスエー、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 令和元年度新規立地計画認定
-
株式会社プロビズモが出雲市内に事業所を増設
株式会社プロビズモ(出雲市駅南町、代表取締役 金子寛児)は、ニアショア開発(県外で受注した業務を地方で開発する形態)の受注拡大に伴う体制強化のため、出雲市内における事業所の移転・拡張を決定されました。 令和2年3月13日、株式会社プロビズモ、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社が大田市内に事業所を新設
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(東京都港区、代表取締役 上田怜史)は、アンバサダー(※)へのメールマガジンの配信や、アンバサダー向けに開催するイベントやモニター企画への参加者情報の管理等のため、大田市内における空き店舗をリフォームしたオフィスに入居を決定されました。 令和2年2月12日、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社、島根県、大田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
※アンバサダー
企業やブランドについて「自発的にクチコミ、推奨する熱量の高いファン」のこと。同社は、彼らを含む「情報発信する人」と企業・団体とをつなぎ、両者間のコミュニケーションを活性化するためのサービスやテクノロジーを提供し、企業・団体の支援を行っている。株式会社イーグリッドが出雲市内に事業所を増設
株式会社イーグリッド(出雲市江田、代表取締役 小村淳浩)は、ニアショア開発(県外で受注した業務を地方で開発する形態)の体制強化のため、出雲市内におけるオフィスの拡張を決定されました。 令和元年12月18日、株式会社イーグリッド、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
和幸情報システム株式会社が事業所を増設
和幸情報システム株式会社(松江市伊勢宮町、代表取締役 山下剛史)は、ニアショア開発(県外で受注した業務を地方で開発する形態)の拡充のため、松江市内におけるオフィスを拡張を決定されました。 令和元年11月1日、和幸情報システム株式会社、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社マツケイがデータセンターを増設
株式会社マツケイ(松江市乃木福富町、代表取締役社長 佐藤寿行)は、データセンター事業のため、松江市内における既存敷地内での生産設備の増設を決定されました。 令和元年7月31日、株式会社マツケイ、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社オネストが松江市内に研究・開発センターを建設
株式会社オネスト(松江市上乃木、代表取締役 石ざき修二)は、自社パッケージソフトウェアの研究・開発・販売のため、松江市内における研究・開発センターの建設を決定されました。令和元年7月12日、株式会社オネスト、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
※石ざき様の「ざき」は「石」へんに「立」「可」ですが、コンピュータの環境によっては正しく表示できないため、ひらがなで表記しています。
- 平成30年度新規立地計画認定
-
株式会社エイム・ソフトが大田市内にソフトウェア開発拠点を新設
株式会社エイム・ソフト(東京都新宿区、代表取締役 溝口 実)は、ソフトウェアの受託開発のため、大田市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年3月27日、株式会社エイム・ソフト、島根県、大田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
ダットジャパン株式会社が松江市内に事業所を新設
ダットジャパン株式会社(北海道札幌市中央区、代表取締役 犬丸澄夫)は、家電製品の修理依頼等受付システム提供を含む受付処理代行ほかのため、松江市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年2月8日、ダットジャパン株式会社、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社エブリプランがソフトビジネスパーク島根内に事業所を増設
株式会社エブリプラン(島根県松江市、代表取締役 河原八郎)は、海外展開支援及び、AI・IoT活用コンサル事業のため、松江市内における既存敷地内での生産設備の増設を決定されました。 平成31年2月7日、株式会社エブリプラン、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
トレンダーズ株式会社が大田市内に運営拠点を新設
トレンダーズ株式会社(東京都渋谷区東、代表取締役 社長執行役員 CEO 岡本伊久男)は、WEBメディアの企画、編集、記事作成等のため、大田市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年1月28日、トレンダーズ株式会社、島根県、大田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社フェズが大田市内に運営拠点を新設
株式会社フェズ(東京都千代田区神田紺屋町、代表取締役 伊丹順平)は、WEBメディアの企画、編集、記事作成等のため、大田市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年1月28日、株式会社フェズ、島根県、大田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社ブレイブスタジオが松江市内に事業所を新設
株式会社ブレイブスタジオ(松江市朝日町、代表取締役 西村洵輝)は、スマートフォン向けのアプリケーション開発等のため、松江市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年1月16日、株式会社ブレイブスタジオ、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社テルミックが松江市内に事業所を新設
株式会社テルミック(愛知県刈谷市小垣江町、代表取締役 田中秀範)は、シェアードサービス業(最新IT技術による生産管理や事務所内で行う営業などの事務業務の切り出し)のため、松江市内における事業所の新設を決定されました。 平成31年1月15日、株式会社テルミック、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社アズム
株式会社アズム(東京都港区、代表取締役岡田修門)は、サポートセンター事業を行うため、大田市内における事業所の開設を決定されました。 平成30年5月25日、株式会社アズム、島根県、大田市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社キグチテクニクスが安来市内で材料試験棟及び切断加工棟の建設
株式会社キグチテクニクス(安来市恵乃島町、代表取締役社長木口重樹)は、近隣地及び既存敷地内における工場新築・増築及び生産設備の増設のため、安来市内における工場の増設を決定されました。 平成30年5月22日、株式会社キグチテクニクス、島根県、安来市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
ドクターリセラ株式会社が江津市内で増設
ドクターリセラ株式会社(大阪市東淀川区、代表取締役奥迫哲也)は、配送部門設置等のサービス拡大のため、既存建物内の改修工事を決定されました。 平成30年5月18日、ドクターリセラ株式会社、島根県、江津市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
- 平成29年度新規立地計画認定
-
株式会社あしたのチーム
株式会社あしたのチーム(東京都中央区、代表取締役高橋恭介)は、人事評価運用サポート、人事評価クラウドシステム開発拠点等として、松江市内における事業所の新設を決定されました。 平成30年2月6日、株式会社あしたのチーム、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社パソナテック
株式会社パソナテック(東京都新宿区、代表取締役社長吉永隆一)は、Rubyを利用した大手企業の内部管理システム等の受託開発のため、松江市内における島根Labの開設を決定されました。 平成29年8月29日、株式会社パソナテック、島根県、松江市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社アイティープロデュース
株式会社アイティープロデュース(本社:東京都)は、システムのニアショア開発(大手通信会社のテスト自動実行ツールの開発等)ため、出雲市内での事業規模拡大を決定されました。
島根県企業立地促進条例に基づく立地計画の概要はこちら(平成29年)
株式会社ケー・エス・イー
株式会社ケー・エス・イー(東京都千代田区、景山守代表取締役会長)は、ソフトウェア開発、コンサルティング運用、保守等(大手携帯通信会社向け携帯ショップ支援システム開発等)のため、出雲市内における事業所の新設を決定されました。 平成29年5月25日、株式会社株式会社ケー・エス・イー、島根県、出雲市の三者で立地計画に関する覚書を締結しました。
株式会社アイル
株式会社アイル(大阪市北区、岩本哲夫代表取締役社長、コンピュータソフトウェア開発)は、Rubyを活用し、クラウドサービスの機能向上を目的とした研究開発実施ため、松江市内における事業所新設を決定されました。 5月9日、株式会社アイル、島根県、松江市の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結しました。
- 平成28年度新規立地計画認定
-
株式会社セラク
株式会社セラク(東京都新宿区、宮崎龍己代表取締役社長)は、温室内環境遠隔モニタリングシステム「みどりクラウド」の研究開発及び地元農家と連携した実証のため、奥出雲町におけるITサービス開発拠点・実証施設の新設を決定されました。 2月20日、株式会社セラク、島根県、奥出雲町の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結しました。
株式会社日本ハイソフト
株式会社日本ハイソフト(出雲市、杉原悟代表取締役)は、自社パッケージソフト(企業のリスク管理システム)の開発のため、出雲市内における事業所の移転・新築を決定されました。 1月10日、株式会社日本ハイソフト・島根県・出雲市の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結しました。
株式会社Misoca
株式会社Misoca(愛知県名古屋市、豊吉隆一郎代表取締役)は、Web上の請求管理サービス「Misoca」の開発運用のため、松江市内での事業所新設を決定されました。10月20日、株式会社Misoca・島根県・松江市の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結、調印しました。
株式会社セントラル情報センター
株式会社セントラル情報センター(東京都渋谷区、長谷川惠三代表取締役会長、長谷川武之取締役社長)は、首都圏、中京圏で受注したシステムの開発、システム受託開発に関わるプロトタイプ(試作品)作成、Rubyでのシステム開発・検証をするため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社島根情報処理センター
株式会社島根情報処理センター(島根県出雲市、北村功代表取締役)は、主に企業向けシステム開発部門の拡充を行うため、出雲市内での事業所増設を決定されました。
株式会社テクノプロジェクト
株式会社テクノプロジェクト(島根県松江市、山中茂代表取締役社長)は、グローバルビジネスの拡大(電子政府領域、ヘルスケア領域)、IoTをベースとしたクラウドビジネスの拡大を行うため、松江市内での事業規模拡大を決定されました。
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー(東京都港区、鈴木代表取締役)は、Rubyを中心としたWebシステムの開発・運用を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
- 平成27年度新規立地計画認定
-
株式会社エコー・システム
株式会社エコー・システム(広島県広島市、宇郷代表取締役)は、主にコンピュータソフトウェア受託開発、自社パッケージソフトの開発等行うため、浜田市内での事業所新設を決定されました。
株式会社エヌ・ケイ・アセント
株式会社エヌ・ケイ・アセント(東京都大田区、中山代表取締役)は、主に在庫管理系システムのニアショア開発を行うため、益田市内での事業所新設を決定されました。
サイバートラスト株式会社(旧ミラクル・リナックス株式会社)
サイバートラスト株式会社(東京都新宿区、伊東代表取締役)は、オープンソース運用統合ソフトの研究開発を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社イーウェル
株式会社イーウェル(東京都千代田、藤田代表取締役)は、本社からのシステム開発、システムオペレーション部門機能の移転を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社フランジア(旧株式会社フランジア・ジャパン)
株式会社フランジアは、農業・酒造分野のシステム開発、運用、実験等を行うため、雲南市内での事業所新設を決定されました。
株式会社イード
株式会社イードは、自社Webメディア運営ツール「iid-CMP」の機能強化開発を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社プロビズモ
株式会社プロビズモは、大手ソフトウェア業のニアショア開発の受注体制の強化ため、出雲市内における事業所の増設を決定されました。
ガリレオスコープ株式会社
ガリレオスコープ株式会社は、自社Webサービス「クイックスコープ」の機能強化開発を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
- 平成26年度新規立地計画認定
-
エクスウェア株式会社
エクスウェア株式会社は、自社サービスのインターネット情報サービス「MOMONGA(モモンガ)」に関するシステム開発、運用、保守などを行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社e-Front
株式会社e-Frontは、旅行業務一元管理システムの開発・運用等の事業を行うため、浜田市内に事業所新設を決定されました。
株式会社ソニックムーブ
株式会社ソニックムーブは、自社及び協業によるスマートフォンアプリケーションの開発、受託開発、「Herlock」の研究・開発(Ruby対応化、オープンソース化)のために松江市内に事業所を新設されました。
エフ・エスソフトウェア開発株式会社
エフ・エスソフトウェア開発株式会社は、スマートフォンアプリ開発及び関連するWebシステムの開発のために松江市内に事業所を新設されました。
日本システム開発株式会社
日本システム開発株式会社は、EC(電子商取引)サイトの開発業務・保守業務、Android/Linuxのソフトウェアの開発業務・テスト業務、金融システムに関連するソフトウェアの開発業務・保守業務のために松江市内に事業所を新設されました。
バルトソフトウェア株式会社
バルトソフトウェア株式会社は、鉄道事業者向け自動券売機などのソフトウェアの開発のために津和野町内に事業所を新設されました。
株式会社ビジネスバンクグループ
株式会社ビジネスバンクグループは、中小企業向け経営情報管理システムの設計・開発のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社日本ワイドコミュニケーションズ
株式会社日本ワイドコミュニケーションズは、ウェブサイトの受託制作・運用、システム開発のために大田市内に事業所を新設されました。
株式会社モンスター・ラボ
株式会社モンスター・ラボは、スマートフォンアプリやWebサービスの開発、品質管理及び技術研究開発のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社ヒューマンシステム
株式会社ヒューマンシステム(本社:東京都)は、システム開発、BCP拠点として松江市内に松江テクニカルセンター新設を決定されました。
- 平成25年度新規立地計画認定
-
株式会社システムソリューション
株式会社システムソリューションは、運行者(ドライバー)が記載した運転日報等のデータ入力及びチェック作業等のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社CSR
株式会社CSR(コールセンター業)は、パソコンに関するトラブル解決や操作案内等ために雲南市内に事務所を増設されました。
株式会社CMCSolutions
株式会社CMCSolutionsは、全国の大学等を対象にした学習管理システム等のクラウドサービス事業、Rubyを活用したWeb系、スマートフォン系ソフトウェアの開発のために松江市内に事業所を新設されました。
テラインターナショナル株式会社
テラインターナショナル株式会社は、企業の基幹業務や社会インフラ等のシステムのニアショア開発のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社八雲ソフトウェア
高性能データベース(4DDAM)を活用したシステム開発及び同システムのサポート業務(ヘルプデスク)のために松江市に株式会社八雲ソフトウェアが開設されました。
株式会社アイティープロデュース
株式会社アイティープロデュース(本社:東京都)は、本社が受託したシステムのニアショア開発を行うため、出雲市内での事業所新設を決定されました。
- 平成24年度新規立地計画認定
-
フェンリル株式会社
日本国内でメジャーなタブブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)の開発で知られるフェンリル株式会社が松江市にあるテクノアークしまねに事業所を開設されました。
株式会社アレックス
株式会社アレックスは、パチンコ・パチスロのシステムの開発の開発のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社アプリオ
株式会社アプリオは、タブレット端末などを利用した販売促進・営業促進用アプリケーションソフトの開発、AR(拡張現実)技術や次世代ユーザーインターフェイスを用いたアプリケーションの研究開発のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社エフイーエーシー
株式会社エフイーエーシーは、食品製造業に対する分析受託・技術コンサルティングのために出雲市内の設備を増設されました。
株式会社エスワイシステム
株式会社エスワイシステムは、ソフトウェア・システムの開発(中小企業向け原価管理システム)のために松江市内に事業所を新設されました。
株式会社コプロシステム
株式会社コプロシステムは、ハガキ・アンケート等のデータ入力作業及びデータ抽出・宛名印刷並びにデータ処理に関するプログラム開発等のために松江市内に事業所を新設されました。
- 平成23年度新規立地計画認定
-
株式会社コミクリ(旧株式会社コミュニティクリエイション)
株式会社コミクリは、プログラミング言語「Ruby」でのシステム開発を行うため、松江市内での事業所新設を決定されました。
株式会社テクノプロジェクト
株式会社テクノプロジェクトは、クラウドサービスの構築と提供、これに付帯する各種サービス提供等、全国のRuby等OSSのユーザーを対象とする有償サポートビジネスの事業化、全国のRuby等OSSのユーザーを対象とする有償サポートビジネスの事業化のため松江市内の設備を増設されました。
株式会社オネスト
株式会社オネストは、パッケージソフトウェアの研究・開発・販売のため松江市内の設備を増設されました。
- 平成22年度新規立地計画認定
-
株式会社インディソフトウェア
株式会社インディソフトウェアは、松江市内のソフトビジネスパーク島根に事業所を新設されました。
株式会社エブリプラン
株式会社エブリプランは、松江市内のソフトビジネスパーク島根に事業所を新設されました。
株式会社イーウェル
株式会社イーウェルは、松江市内に事業所を新設されました。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブは、商用として日本初の外気冷却コンテナ型データセンターとして松江市に松江データセンターパークを開設されました。
株式会社ナナイロ
株式会社ナナイロは、出雲市斐川町内に事業所を新設されました。
- 平成21年度新規立地計画認定
-
スタジオ和オリエント株式会社 島根松江スタジオ
スタジオ和オリエント株式会社は、松江市内のソフトビジネスパーク島根に事業所を新設されました。
株式会社ペンタスネット(旧 株式会社ワコムアイティ)
株式会社ペンタスネットは、松江市内のソフトビジネスパーク島根にある設備を増設されました。
カーディナルシステム株式会社
カーディナルシステム株式会社は、松江市内のソフトビジネスパーク島根に事業所を新設されました。
- 平成20年度新規立地計画認定
-
ドクターリセラ株式会社
ドクターリセラ株式会社は、江津市内に事業所を新設されました。
株式会社CTU
株式会社CTUは、隠岐の島町内に事業所を新設されました。
株式会社日立ソリューションズ西日本(旧日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社)
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社は、松江市内に事業所を新設されました。
株式会社日立インフォメーションエンジニアリング(旧バブ日立ソフト株式会社)
バブ日立ソフト株式会社は、松江市内に事業所を新設されました。
株式会社アイ・コミュニケーション
株式会社アイ・コミュニケーションは、松江市内に事業所を新設されました。
株式会社マツケイ
株式会社マツケイは、松江市内の松江湖南テクノパークにある事業所を増設されました。
セコム山陰株式会社
セコム山陰株式会社は、松江市内のソフトビジネスパーク島根にある設備を増設されました。
株式会社CSR
株式会社CSRは、雲南市内に事業所を新設されました。
- 平成19年度新規立地計画認定
-
株式会社MCセキュリティ
株式会社MCセキュリティは、松江市内のソフトビジネスパーク島根に事業所を新設されました。